津照寺から次の札所
26番金剛頂寺までは5㌔程で
約15分で到着です。
少し道が細いところもありますが
気をつけて走れば無事到着出来ます。
登ってしまえば広い駐車場がありますよ。
駐車場を出て
お寺はどこだろう??と探すと
目の前に立ちはだかる急な階段(;゚ロ゚)(;゚ロ゚)(;゚ロ゚)
駐車場からはその階段が見えないので
それを見た途端
軽く絶句( ̄∇ ̄)
階段には厄坂と書かれています。
薬王寺でもありましたが
厄年の方がお賽銭を階段に置かれているので
よく見て登らないとお金を踏みそうになりますので
ご注意下さいね~
駐車場の代金は納経所でお支払いしました。
普通車は200円でした。
こちらはご本堂。
とっても立派な佇まいです。
最御崎寺が「東寺」と呼ばれてるのに対して
こちらのお寺は「西寺」と呼ばれています。
明治までは女人禁制のお寺だったんですって。
御本尊は薬師如来様で
(普段は秘仏ですのでお前立ちのお顔を拝ませて頂きます。)
日光月光菩薩もいらっしゃったはず。。(うろ覚え)
ちょっと逞しくて
力強い一歩を踏み出されてるお大師様も
いらっしゃいました!
こちらは 癌封じの椿だそうです。
なでなですると
癌にならないそうですよ。
「癌になりませんように!」
なでなで~~
こちらはお大師様がお米を炊かれたら
1万倍に増えて人々を救ったというお釜。
すごっ!!
他にも智光上人御廟など
見所がありましたが
先を急ぐので今回は諦めました。
階段を降りる時に写したんだったっけ?
とっても綺麗な海でした!

金剛頂寺
〒781-7108 高知県室戸市元乙523
電話: 0887-23-0026
四国八十八か所第26番札所
御本尊:薬師如来
駐車場:有り 普通車200円