お遍路さん二日目
今日は沢山廻るつもりをしているので
5時に起きました。
前日にコンビニでおにぎりも入手済み。
お店に寄る時間も勿体ないので
早々にホテルを出ました。
それにしても朝から予想通りの雨です。
これはかなり降られそう。
でもそれも修行!!
がんばりたいと思います。
まずは二日目最初は
ドライブお遍路難関札所になっている
焼山寺へ行きたいと思います。
今回ドライブお遍路を
始めるにあたり
沢山UPして下さっている
色んな方のyoutubeを参考にして
シュミレーションをして来ましたけど
焼山寺は
大型バスで来られたお遍路さんが
小型バスに乗り換えをされる
おへんろ駅のあたりからが
急激に細くなるとの事。
今日は雨ですし
お参りする方は少ないかもしれませんが
できるだけ早くにお寺に着くようにして
対向車とすれ違いの少ないうちに
降りれるようにしたいなと思いました。
ただ、色々なサイトを読ませて頂いていると
焼山寺の納経所が
7時に開いてない事がある。というのを読んだので
あまり早すぎてもダメかなと思い
到着予定を7時で考えて
出発しました。
徳島市内も出るのが6時台でしたので
そんなに混雑せず
焼山寺までは順調に走れました。
ただし雨は弱まるどころか
どんどんきつくなります。
道路の状態も気になるところです。
438号線を右折して県道43号線に入ると
いよいよ道が細くなってきました。
調べていたおへんろ駅のところからは
極端に細くなってカーブも有りと
ドキドキです。
軽自動車だと
ちょっとウィンウィン唸るかもしれませんね
ただ、時間はまだ7時頃でしたので
上から降りてくる車は無く
ただただ慎重に登って行きました。
うーーん
怖いと思うからなのか
到着まで長く感じる(笑)
対向車があると確かに怖いと思う道ですが
運転している主人に言わせると
なんとか かわせそうだし
全然大丈夫!との事でした。
やっとの事で上まで登り切ると
いきなり広い駐車場に出ましたよ。
まだ一台も停まってなかった~
ラッキー!!
ここでお遍路さん姿に着替えて
徒歩でお寺へと向かいます。
10分ほど掛かりますよ
この道沿いには
沢山の仏様がいらっしゃいます。
霧が掛かって幻想的
主人と二人だけなので
ちょっと怖くてゾクゾクしちゃいます。
涅槃仏もいらっしゃいましたよ~
でも大雨で写真は撮らずじまい・・・😓
本堂までの道は
砂利道なのですが
ここがね
意外と修行でした。
それ以前から降っていた雨で
すでに道路は水浸しで
道の端から端まで池状態のところがあって
靴のまんま
ずぶずぶと入って行くしかありませんでした。
そんなわけで
本堂に着く前に
靴の中はぐちゃぐちゃ・・・
やっと本堂へ上がる階段までやってきましたよ
立派な山門です。
あっちもこっちも
霊木だらけ
天狗さんとかいそうな気がする・・・
この時間で
多分7時半くらいだったと思うのですが
まだ納経所は電気がついていませんでした。
わ~
なんだか素敵!!
山の上のお寺って感じですね
ご本堂、大師堂とお参りさせて頂いて
その奥の
十二社神社もお参りさせて頂きました。
神社の前のあたりを歩いてると
山の上という事もあって
ちょっと玉置神社を思い出しました。
こちらの神様は
熊野大社から御分霊ではないか
と書かれたのをどこかで見ましたが
それで
勝手に近い雰囲気を感じたのかも知れないです。
そうそう
それから
こちらには三面大黒さんもいらっしゃるそうです。
果たしてこの時
お参りしたのか
してなかったのか
なぜか覚えてないんですよね
いえいえ
三面大黒天さんのお堂にはお参りした
覚えがあるのですが
お姿の記憶が無いのです。
お姿が見えていたのか見えてなかったのか・・・
実は
三面大黒さんは
意外とあちこちでお会いしてるんですよね~
豊臣秀吉もかなり信仰してたと聞きますので
凄い御利益があると思います!
わたしが一番覚えているのは
比叡山かな?
三面大黒さんって
珍しいな~と思いながらお参りさせて頂いたのが
最初だと思います。
大黒様と毘沙門様と弁天様って
財をなしまくりじゃないですか!!(^_^)
お会い出来ると嬉しくなってしまうんですよね
四天王寺でもいらっしゃたし・・
あとどこでお会いしたかな~???
これからもお会い出来たら
地道にご縁を頂いていきたいと思っています。
鐘楼と巨木の隣に
ぶらんこ・・・
これはお参りに来た子供さんたちが
喜びますね~
お寺の中にぶらんこ
なんだか
懐かしいな~~
昔、お寺や神社に
ぶらんこあったよな~
お参りを終えると
納経所を開けて下さっていました。
こちらで駐車場代もお納めします。
お手洗いを出たところの景色です。
雨でなかったら
景色が良いのかもしれませんね
でも
雨の焼山寺も素敵でした~!!
結局
お参りを終えて
駐車場に着くまで誰とも会わず。
車のところまで戻ったところで
軽自動車で登られて来た女性に
お会いしました。
おひとりで運転!凄いです。
ご苦労様です!
そろそろ8時になりますので
早く下山しないと
登って来られる方とすれ違うのも大変なので
名残惜しいですが
先に進みます。
途中
杖杉庵がありました。
衛門三郎が弘法大師から
許しを得る姿の像がありました。
ここが伝説の場所なんですね~
写真の通り大雨でしたので
この写真も車の中から撮ってます。
立派な銀杏の木が目印です。
焼山寺
四国八十八か所12番札所
御本尊: 虚空蔵菩薩
〒771-3421 徳島県名西郡神山町下分地中318
電話: 088-677-0112
大型駐車場有り
駐車場代は納経所で納めます。
普通車5名まで500円ワゴン
車10名まで700円(変更あるかもしれません。各自ご確認下さい。