四国八十八ヵ所お遍路

四国八十八カ所~お遍路さんの旅 準備編⑤

いよいよお遍路さんの旅へ

その前に大事な

参拝の手順の勉強をしましたよ~

①山門で一礼から始まり

②手水場でお清めをして

③鐘をつかせて頂けるところは

つきます。

帰りにつくのは出鐘といって

縁起が悪いんだそうです。

④本堂へ行き

⑤ローソクを立てる

(ローソクは必ず奥に立てます。手前だと

あとから来られた方が立てにくいですものね)

⑥お線香を3本立てます。

こちらも後から参拝される方のためになるべく

中央に立てます。

⑦納め札を入れて

(写経箱と似てるので間違えないように)

⑧お賽銭をそっと入れます。

金額に決まりはありませんが

わたしは1年前から貯金箱にたんまりと

お遍路さんでの

お賽銭のための10円玉貯金をしていました~♫

⑨いよいよ合掌礼拝して読経をします。

覚えていても経本を見ながら行うのがお作法だそうです。

ここまで出来たら

⑩尾続いて大師堂にてローソクを立てるところから

同じように繰り返します。

読経が終わったら

⑪納経所で御朱印を頂きます。

ご本尊の御影を頂くのを

忘れないように・・

⑫最後に山門で一礼して参拝終了です。

ここまでで余裕を持って

ひとつのお寺、30分くらいで

お参りして行きたいなと思っています。

お経は

これまたyoutubeで

見本を公開して下さってる方がいらっしゃるので

同じように唱えて練習もしてみました。

実際お寺で読経してみると

いきなりの開経偈がまずうまく読めないし

三帰あたりは調子よく唱えられるのですが

何度読んでも光明真言で詰りそうに

なっちゃうんですよね~

八十八ヵ所廻る事には

すらすらと読めるようになるのかな????

 

 

 

ABOUT ME
桃子
関西住みの悩み多き主婦、桃子です♪結婚した日からお姑さんと同居してます(泣)子育ても色々ありました。今は介護の真っ最中!趣味は神社仏閣巡り!宝塚や劇団四季他、ミュージカルが大好きです!あと韓国ドラマも好きです。少しでも理解したいとハングルと中国語を人知れず勉強中!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA